2025.07.01
タグ『巻き肩』のページ一覧
パソコン作業が続いたり、猫背気味だったりしませんか。肩こり等のコリの痛みはお身体の重心が前に傾いて定着してしまった巻き肩に原因がある場合もあり、正しい位置に骨格が納まっていないことで筋肉の働きが制限され、それにつられて筋膜の動きも悪くなります。下妻にて筋膜の癒着を緩めることで痛みを和らげます。
NEW
-
-
2025.06.152025.6.92025.6.9 大阪万博のキロク 小4~1歳の4人連れて...
-
2025.05.30今後についてのご案内⋆͛📢今後についてのご案内⋆͛📢 日頃より当院のご利用、...
-
2025.02.07〇初回より2回目、3回目〇〇初回より2回目、3回目〇 storesよりご予約頂き...
-
2024.12.05当院の筋膜リリースは当院の筋膜リリースは 局所の熱を摩擦により高め、...
-
2024.12.04〇12月、1月の営業日に...〇12月、1月の営業日について〇 お世話になります...
-
2024.11.19○ここは凝りの好発ポイ...○ここは凝りの好発ポイント○ 腰痛や膝の痛み、も...
-
2024.11.16○目疲れ○○目疲れ○ スマホが普及し、現代病となりつつある...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
肩が内側に入ることを巻き肩と言い、肩こりや首こりの原因の一つに挙げられます。また、骨格バランスが崩れることで腰痛など他の部位にも影響が出るため、痛みを発している筋膜の癒着を和らげる整体院を下妻に開き丁寧に施術しています。